JASA Member News バックナンバー

JASA行事、会員ビジネス情報、関連官公庁・団体の情報を週1・2回タイムリーに全会員(連絡ご担当者)と任意希望者に配信いたします。

JASA Member Newsの購読を追加・停止を希望される方は、
右のフォームでお申込みください。


2022年度 2022年4月〜2023年3月

2021年度 2021年4月〜2022年3月


2023年度

  • 049号 11月30日 機関誌の名刺広告掲載 / インボイス制度 / TRONSHOW / アジア各国のデジタル戦略会議
  • 048号 11月27日 景気動向調査 / オープンソースEDAフォーラム /関東⽀部セミナー / ⾼齢者雇⽤セミナー
  • 047号 11月21日 ⾼齢者雇⽤推進セミナー(関⻄) / RISC-V Webセミナー / 関東⽀部セミナー
  • 046号 11月13日 EdgeTech+ JASAセミナー / 会員発信(テクマトリックス) / MCPC検定
  • 045号 11月09日 業界研究セミナー / Taiwan EV Day / IoTシステム技術検定
  • 044号 11月06日 EdgeTech+2023 / ⾼齢者雇⽤推進セミナー / iCDカンファレンス2023冬
  • 043号 11月01日 新卒求⼈⽀援施策「交流祭典2023関東・業界研究セミナー」 / 無線通信技術セミナー
  • 042号 10月27日 Edge Tech+2023 (JASA主催イベント) / 無線通信技術セミナー
  • 041号 10月24日 グローバルフォーラム2023 / 組込みベンダーの取組み調査
  • 040号 10月16日 組込みベンダーの取組み調査 / 交流祭典2023 in 関東(新卒求⼈⽀援事業)
  • 039号 10月13日 JASA会⻑杯争奪ゴルフコンペ / 近畿⽀部主催セミナー(3行事)
  • 038号 10月11日 ⾼齢者雇⽤推進セミナー / モノづくりフェア(福岡)
  • 037号 10月06日 CISA ⽇本×台湾交流商談会 / 下請取引適正化推進⽉間
  • 036号 10月04日 ⻑期収⼊サポート制度 / 九州地域交流セミナー
  • 035号 09月29日 九州セミナー / 近畿セミナー / トップリーダー倶楽部 / 医⼯連携セミナー
  • 034号 09月26日 交流祭典2023 in 近畿 / JASA会⻑杯争奪ゴルフコンペ
  • 033号 09月21日 ソフトウェアエンジニアのためのハードウェア知識研修 / 九州地域交流セミナー2023
  • 032号 09月12日 Online研修 2023年度下期 / インボイス制度に関する各種相談体制・⽀援策等
  • 031号 09月08日 EdgeTech+説明会 / 技術セミナーAIST-Solutions/ 北海道交流セミナー
  • 030号 09月04日 ETロボコン ⼤会開催 / 技術本部セミナー「AIST-Solutions」/ 価格交渉促進⽉間
  • 029号 08月29日 北海道交流セミナー2023 / 「中・東欧IT⼈材ジョブフェア」 開催
  • 028号 08月22日 EdgeTech+ West 2023 オンライン / 障害者差別解消法相談事例に関する調査
  • 027号 08月16日 北海道交流セミナー / 東北地域交流セミナー / ⻑期休暇に向けて実施いただきたい対策
  • 026号 08月08日 ETEC試験バウチャーのお取り扱い / 関東⽀部会議・セミナー / 九州地域交流セミナー
  • 025号 08月03日 東北地域交流セミナー / 北海道交流セミナー / ⽣涯現役社会の実現に向けたシンポジウム
  • 024 号 07月25日 EdgeTech+ West 2023、モノづくりフェア(博多) 出展と交流セミナー
  • 023号 07月13日 関東⽀部会議・セミナー / 会員情報(クレスコ)
  • 022号 07月11日 JASAセミナー in Edge Tech+ West / 会員情報周知 / 医⼯連携セミナー
  • 021号 07月04日 JASA九州地域交流セミナー / 組込みシステム技術に関するワークショップ(SWEST25)
  • 020号 06月30日 実践リーダ研修2023 / 会員情報周知
  • 019号 06月19日 EdgeTech+ West来場登録 / ウェブサイト攻撃に関する注意喚起
  • 018号 06月15日 OSS活⽤WGメンバー募集 / 下請企業との取引に関する配慮 / 会員発信(DTSインサイト)
  • 017号 06月13日 モノづくりフェアJASAブース出展(福岡) / 会員発信(東光⾼岳)
  • 016号 06月09日 会員情報の更新 / 実践リーダ研修 / 会員発信(テクマトリックス)
  • 015号 06月06日 ITエンジニアの労働実態調査、技術本部成果発表会、BBQ Party、会員情報
  • 014号 06月02日 65歳超雇⽤推進助成⾦、実践リーダ研修、技術本部発表会
  • 013号 05月30日 RISC-V 第12回Webセミナー、技術本部成果発表会
  • 012号 05月25日 会員情報システム、異業種交流 BBQ Party、実践リーダ研修2023
  • 011号 05月19日 RISC-Vセミナー、異業種交流 BBQ PARTY、近畿⽀部主催「営業セミナー」 他
  • 010号 05月16日 実践リーダ研修、EdgeTech+ WEST 2023・モノづくりフェア2023出展のお誘い
  • 009号 05月12日 近畿⽀部主催セミナー(2⾏事)、サイト改ざんに関する注意喚起
  • 008号 05月10日 Edge Tech+(⼤阪・横浜) 合同説明会 、技術本部成果発表会、派⽣開発カンファレンス
  • 007号 04月28日 近畿⽀部 技術セミナー・総務セミナー、ゴールデンウィークに向けたネット対策
  • 006号 04月26日 オンライン研修(2023年度計画)、G7広島サミット等開催に伴う警備協⼒要請
  • 005号 04月21日 ETロボコン2023参加申込、OSS活⽤WGメンバー募集、AI研究セミナー、AI研究WG委員募集
  • 004号 04月17日 東京都異業種交流グループ参加者募集、「HDL Auto SpecDraw」ご紹介
  • 003号 04月12日 新会員情報システム【初期情報受付中】、2024年度新卒採⽤活動に関する要請
  • 002号 04月07日 新会員情報システム、2023年度JASA主催オンライン研修、派⽣開発カンファレンス2023
  • 001号 04月04日 IoT技術⾼度化セミナー, ロボコン/イノチャレ【参加受付中】,COMPUTEX TAIPEI, MCPCプレミアム・アワード・セミナー

2022年度

001号〜082号

  • 082号 03月31日 マイナカード取得・健康保険利用申込・公金受取口座登録、異業種交流グループ参加者募集
  • 081号 03月28日 OSSハンズオン成果報告、AI研究セミナー成果報告、G7広島サミット開催時の交通量抑制
  • 080号 03月22日 AI研究セミナー成果報告会、OpenEL活⽤Webセミナー、 SOFTIC セミナー
  • 079号 03月17日 3⽉下旬開催の技術セミナー3本、取引公正化推進アクションプラン
  • 078号 03月10日 中部技術セミナー、「DX⽩書2023説明会」ウェビナー
  • 077号 03月08日 イノベーションチャレンジ開催発表会、要件定義シリーズオンライン研修ラストチャンス
  • 076号 03月01日 実践リーダ研修報告会、OpenEL活⽤セミナー、東⽇本⼤震災発⽣⼗⼆年の弔意表明
  • 075号 02月21日 OSSハンズオン成果報告会、DX⽩書2023公開
  • 074号 02月17日 海外視察研修 参加募集、要件定義シリーズ ondemand研修
  • 073号 02月14日 ETロボコン開催発表会、開発プロジェクト募集
  • 072号 02月09日 ⼤雪に備えた対応、働き⽅改⾰推進セミナー、価格交渉促進⽉間のフォローアップ
  • 071号 02月03日 アジャイル開発実践ワークショップ、防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」公募開始
  • 070号 01月30日 機関誌《84号》発⾏、業界研究セミナー≪プレゼン募集≫、 JASA会⻑杯争奪ゴルフコンペ
  • 069号 01月24日 EdgeTech+ オンライン、業界研究セミナー、ETロボコン2023
  • 068号 01月20日 RISC-Vセミナー、アジャイル開発実践ワークショップ、要件定義セミナー on demand
  • 067号 01月13日 業界研究セミナー、中国地域交流セミナー、EdgeTech+オンライン、ETロボコン開催発表会
  • 066号 01月11日 会員ビジネス情報(大阪エヌデーエス)、広島企業訪問/交流セミナー、インボイス負担軽減
  • 065号 01月06日 中国地域交流セミナー、DX推進セミナーin九州、会員ビジネス情報、価格交渉促進⽉間調査
  • 064号 12月27日 広島企業訪問/交流セミナー、ICTSフォーラム、景気動向調査、協会機関誌名刺広告掲載
  • 063号 12月16日 景気動向アンケート、機関誌名刺広告掲載、アジャイル開発の進め⽅(実践ワークショップ)
  • 062号 12月12日 15⽇新宿で開催(海外⼈財活⽤セミナー・関東⽀部セミナー)、要件定義学習シリーズ
  • 061号 12月9日 海外⼈財活⽤セミナー、組込み/IoT産業動向調査、年末始帰省の新型コロナウイルス検査受検
  • 060号 12月6日 アジャイル開発の必要性と⼈材育成、関東支部セミナー
  • 059号 12月2日 中国地域交流セミナー、安全とセキュリティセミナー、iCDカンファレンス2022
  • 058号 11月29日 RISC-V Webセミナー、関東(⽀部)セミナー、下請取引の適正化
  • 057号 11月25日 ソフトウェア品質保証の基礎と最新動向、海外⼈財活⽤セミナー、再エネ賦課⾦減免制度
  • 056号 11月22日 RISC-V 第9回Webセミナー2022、オンデマンド研修シリーズ
  • 055号 11月18日 インボイス制度、セミナー各種(要求定義、安全とセキュリティ、関東⽀部)
  • 054号 11月15日 EdgeTech+明⽇開幕、⾃動⾞機能安全カンファレンス、合同就職⾯接会参加企業募集、他
  • 053号 11月11日 『Edge Tech + 2022』開幕まであと5⽇❗
  • 052号 11月8日 『Edge Tech + 2022』11⽉16⽇開幕❗ JASA主催行事のご案内
  • 051号 11月7日 下請企業との取引に関する配慮、冬季の省エネルギー、パートナーシップ構築シンポジウム
  • 050号 11月 1日 アジャイル開発の必要性、ETロボコンチャンピオン⼤会、サプライチェーンのセキュリティ
  • 049号 10月25日 「事例で学ぶSTAMP/CAST」セミナー、IoTセキュリティ教材
  • 048号 10月21日 ”EdgeTech+2022″11⽉開催!、アジャイル基礎セミナー、中⼩企業公募型共同研究募集
  • 047号 10月18日 事例で学ぶSTAMP/STPA(中級編)、「価格交渉促進⽉間」フォローアップ調査の実施等

 PAGE TOPへ 

  • 046号 10月11日 EdgeTech+ 2022 『JASAパビリオン』、⾃動⾞マネージメントセミナー、他
  • 045号 10月7日 「IT業界徹底研究就職ガイド2024」特別求⼈情報掲載
  • 044号10月3日 直近のセミナー・イベントのご案内
  • 043号 9月30日 安全性向上セミナー、九州地域交流セミナー、⾃動⾞マネージメントセミナー
  • 042号 9月26日 ⾃動⾞マネージメントセミナー、EUサイバーレジリエンス法草案、九州地域交流セミナー
  • 041号 9月22日 交流祭典、安全性向上セミナー、アジャイル開発基礎セミナー
  • 040号 9月20日 第8回 RISC-Vセミナー、EdgeTech+2022 (旧ET&IoT)、モノづくりフェア
  • 039号 9月13日 Withコロナに向けた政策、IoTセキュリティ教材、九州地域交流セミナー
  • 038号 9月9日 アジャイル開発基礎セミナー、SMAセミナー
  • 037号 9月6日 九州地域交流セミナー2022 、モノづくりフェア2022、北海道地域交流セミナー2022
  • 036号 9月1日 安全性向上セミナー『基礎コース』2022(全5回)、⽣涯現役社会の実現に向けたシンポジウム
  • 035号 8月26日 アジャイル開発基礎セミナー onDemand、北海道地域交流セミナー、価格交渉促進⽉間
  • 034号 8月23日 関東⽀部会議主催 8⽉度セミナー【8/25開催】、⼈材育成調査
  • 033号 8月19日 JASA夏のセミナー3本⽴て、北海道地域交流セミナー2022、合同就職⾯接会 参加企業募集
  • 032号 8月15日 海外⼈財活⽤セミナー、ET & IoTオンライン、⼈材育成調査、⻑期休暇セキュリティ対策
  • 031号 8月5日 ET&IoT West オンライン、海外⼈財活⽤セミナー、⼈材育成調査、テレワークアワード
  • 030号 8月2日 コロナワクチン(3回⽬接種)、感染症に係る証明書取得、マナビDX Quest、医⼯連携セミナー
  • 029号 7月28日 東北交流セミナー、⼈材育成調査、SW開発紛争判例研究会報告、新型コロナウィルス対応
  • 028号 7月26日 JASA関東セミナー、RISC-Vセミナー、ET West2022、MEMS微細加⼯⼊⾨
  • 027号 7月22日 ⾼齢者雇⽤調査(従業員向け) 、出勤者数削減、マイナンバーカード取得促進 、デジタルの⽇
  • 026号 7月19日 OpenEL活⽤セミナー、ET&IoT West 2022 開催、⾼齢者雇⽤推進事業調査
  • 025号 7月12日 RISC-V Webセミナー、PCB汚染調査⽅法・説明会、マナビDX Quest
  • 024号 7月8日 ⾼齢者雇⽤アンケート、ET & IoT West 2022、流通スタートアップのコンテスト
  • 023号 7月5日 医⼯連携セミナー、SWEST24、トップリーダー倶楽部
  • 022号 6月30日 省エネ取組、クラウドサービスの取引実態報告、暗号アルゴリズムの利⽤実績に関する調査
  • 021号 6月24日 ⼈財育成・⼈材開発(IoTセキュリティ教材、トップリーダー倶楽部、実践リーダー研修)
  • 020号 6月21日 ⽶ウイグル強制労働防⽌法、暗号アルゴリズム利⽤調査、デジタルの⽇、会員ビジネス情報
  • 019号 6月17日 「デジタルガバナンス・コード」⼿引き、就職・採⽤活動、会員ビジネス情報
  • 018号 6月14日 実践リーダー研修、ソフトウェアテストシンポジウム、デジタル⼈材マッチング就職⾯接会
  • 017号 6月9日 トップリーダー倶楽部、暗号アルゴリズムの利⽤実績に関する調査、会員情報
  • 016号 6月6日 OSS活⽤ワークショップ、サイバーセキュリティコンテンツ、IoT機器の脆弱性検証
  • 015号 6月 2日 技術本部成果発表会、TOPPERSカンファレンス2022、ITエンジニアの労働実態調査
  • 014号 5月31日 実践リーダー研修2022、⼈材開発⽀援助成⾦、2022年の「デジタルの⽇」
  • 013号 5月27日 技術本部成果発表会、トップリーダー倶楽部
  • 012号 5月24日 RISC-Vセミナー、デジタル⼈材イノチャレ、感染症対策の基本的対処⽅針、⽔際対策措置
  • 011号 5月19日 技術協⼒活⽤型・新興国市場開拓事業(公募)、⽶国⼤統領訪⽇に伴う警備協⼒要請
  • 010号 5月16日 九州モノづくりフェア、会員セミナー情報、団体ワクチン接種、安全保障技術研究資料
  • 009号 5月12日 技術本部成果発表会、ET & IoT説明会、デジタル⼈材育成プラットフォーム
  • 008号 5月09日 ソフトウェア・シンポジウム、原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける事業者への配慮
  • 007号 4月28日 派⽣開発カンファレンス、GWのセキュリティ、GWのPCR受検
  • 006号 4月22日 ET&IoT West、AI研究WGワークショップ、 OSS活⽤WGワークショップ
  • 005号 4月19日 ETロボコン2022、イノベーションチャレンジ2022、他
  • 004号 4月15日 ET & IoT 2022 合同オンライン説明会、スマートコミュニティ実証事業調査、
  • 003号 4月12日 ⾃動⾞産業セミナー、東京都異業種交流グループ、ワクチン接種歴や検査結果確認の取組
  • 002号 4月8日 新型コロナウイルス関連、電⼒需給ひっ迫における節電対策に係るアンケート調査
  • 001号 4月5日 サイバーセキュリティ対策、JASA会員サービス

 PAGE TOPへ 


2021年度

001号〜089号

  • 089号 3月31日 サイバーセキュリティ対策、EUサイバーレジリエンス法パブコメ、2023年度就活関連
  • 088号 3月25日 スウェーデン”バーチャル”視察ツアー 、IPA アンケート
  • 087号 3月22日 技術セミナー、研修事業計画 、価格交渉促進⽉間、感染防⽌対策
  • 086号 3月17日 各種セミナー、輸出貿易管理令改正、インボイス制度、防衛装備庁公募案件
  • 085号 3月14日 ETロボコン2022、ロシア制裁関連、パートナーシップ構築宣⾔
  • 084号 3月10日 安全性セミナーSTAMP/CAST、成年年齢引下げ後の対応要請、感染症対策に関する周知
  • 083号 3月7日 脆弱性対処に向けたガイド、プロマネ基礎(Ondemand研修)、第3回安全性向上セミナー
  • 082号 3月1日 安全性セミナー、JASA研修事業 (2022年度上半期)、⽇台DXパートナーシップイベント 等
  • 081号 2月25日 IVIセキュリティ基礎セミナー、サイバーセキュリティ対策、価格交渉促進⽉間 等
  • 080号 2月21日 JASA & SMA共同セミナー、合同就職⾯接会、経済構造実態調査 等
  • 079号 2月18日 人材開発・育成セミナー、STAMP/STPAセミナー
  • 078号 2月16日 Emotet(エモテット)攻撃急増、省庁からのお知らせ
  • 077号 2月14日 プロジェクトマネジメント基礎講座、安全性向上セミナーシリーズ「安全の基礎と国際規格」
  • 076号 2月10日 JASA⼈材育成事業, 転嫁円滑化施策パッケージ,オミクロン株感染防⽌策
  • 075号 2月8日 DXセミナー、安全の基礎と国際規格セミナー、イノチャレ2022開催発表
  • 074号 2月7日 経済産業省からの新型コロナウイルス感染症対応のお知らせ
  • 073号 2月4日 研修・セミナーのご案内、GXリーグ賛同企業募集、新型コロナウイルス⽔際対策
  • 072号 2月 1日 DXセミナー、Covid感染急拡⼤が確認された場合の対応、インボイス制度
  • 071号 1月28日 アジャイル開発の始め⽅セミナー、まん延防⽌等重点措置
  • 070号 1月25日 セミナーのご案内、出勤者数の削減(テレワーク等の徹底)に関するお願い
  • 069号 1月21日 JASAセミナー情報、HCDビジネスシンポジウム2022、まん延防⽌等重点措置等
  • 068号 1月18日 RISK-V WGセミナー、ETロボコン2022 開催発表会、JASA⼈材育成研修事業開始
  • 067号 1月14日 第2回 OpenEL WG主催セミナー、新型コロナウイルス感染症対策、他
  • 066号 1月11日 要件定義実践セミナー開催、中国地域交流セミナー(開催延期)
  • 065号 1月 6日 パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策、他
  • 064号 12月24日 中国地域交流セミナー、⼈材育成研修事業開始、マイナンバーカード機能拡充、JASA移転
  • 063号 12月21日 イベント開催等における感染防⽌策の徹底、課題解決型AI⼈材育成事業(AI Quest)プログラム
  • 062号 12月17日 PCR等検査無料化事業、景気動向アンケート調査、機関誌名刺広告掲載
  • 061号 12月13日 会報誌名刺広告掲載募集、オミクロン株水際対策
  • 060号 12月7日 各種支部主催セミナーの紹介
  • 059号 12月3日 景気動向アンケート調査、TRONSHOW
  • 058号 11月30日 ⽔際対策、DX⽩書2021説明会、e-Tax、東⽇本⼤震災復興シンポジウム
  • 057号 11月25日 ET & IoT2021オンライン、新型コロナ感染症対策、出勤者数の削減
  • 056号 11月19日 OpenEL講演、RISC-V講演、ETロボコンチャンピオン、NEDOピッチ
  • 056号 11月16日 明⽇17⽇開幕、合同就職⾯接会
  • 054号 11月12日 都産技”医⼯”連携セミナー、冬季省エネルギー取組み、標準化テーマ
  • 053号 11月 9日 ET & IoT 2021 来週17⽇開幕、会員ビジネス情報(テクマトリックス)
  • 052号 11月 5日 経済産業省・情報通信労連からのお知らせ
  • 051号 11月 2日 ET & IoT 2021 展⽰会招待券、会員向けメニュー
  • 050号 10月29日 JASAグローバルフォーラム、企業と地方公共団体マッチング会、再エネ価値取引市場開設
  • 049号 10月26日 JASAパビリオンご提案(改訂)
  • 048号 10月22日 北海道地域協業セミナー、ETロボコンチャンピオンシップ⼤会

 PAGE TOPへ 

  • 044号 10月08日 ET & IoTカンファレンス登録開始、iTaiwan Softwareオンライン商談マッチング
  • 043号 10月05日 企業と地⽅公共団体とのマッチング会(企業版ふるさと納税)、他
  • 042号 10月01日 OpenEL WG主催セミナ、事態宣⾔等の終了にあたり、企業のプライバシーガバナンスセミナ
  • 041号 09月28日 安全性委員会セミナー、IPAデジタルシンポジウム
  • 040号 09月24日 新卒採⽤⽀援施策、ET&IoT展JASAパビリオン出展
  • 039号 09月21日 ET&IoT2021「JASAパビリオン」等
  • 038号 09月17日ワクチン接種証明、求⼈活動支援、ロボコン、ET/IoT
  • 037号 09月13日 緊急事態宣⾔等、出勤者数の削減に関するお願い
  • 036号 09月08日 プライバシーガバナンスセミナー、自動認識総合展
  • 035号 09月03日 特定個人情報、ISO/SAE 2143420214、他
  • 034号 09月01日 緊急事態宣⾔、会員ビジネス情報、合同就職⾯接会 他
  • 033号 08月27日 就職ガイド求⼈情報掲載、公募型共同研究募集
  • 032号 08月24日 DXセミナー、イノベーションジャパン、NEDOピッチ
  • 031号 08月19日 TIRIクロスミーティング2021 、価格交渉サポート
  • 030号 08月17日 ⼤阪関⻄万博「出展説明会」、貿易救済Webセミナー
  • 029号 08月13日 緊急事態宣⾔等に関する周知
  • 028号 08月10日 ビジネスマッチング
  • 027号 08月03日 事業再構築補助⾦(第3回)公募開始、コロナ対策等
  • 026号 07月30日 会員動向調査集計報告、ET&IoT2021出展社募集
  • 025号 07月26日 会員ビジネス情報発信記事募集中、RISC-V
  • 024号 07月15日 RISC-V Webinar「道具としての半導体設計:Lチカを題材として」、緊急事態宣⾔延⻑、等
  • 023号 07月12日 管理者・幹部候補育成、ET & IoT West 2021 オンライン追加配信
  • 022号 07月08日 第2回RISC-V Webinar、ET & IoT 2021(横浜)出展社募集中
  • 021号 07月05日 ET & IoT West オンデマンド配信、SWEST23、職場における積極的な抗原検査等の実施
  • 020号 06月29日 ET & IoT West 2021、ITエンジニアの労働実態調査
  • 019号 06⽉24⽇ 電⼦機器トータルソリューション展、マイナンバーカードの取得と健康保険証利⽤
  • 018号 06⽉21⽇ ET & IoT West 2021、出勤者数の削減、コロナ対策措置を講じるべき区域や期間変更
  • 017号 06⽉15⽇ IoTセキュリティシンポジウム、ソフトウェア品質シンポジウム
  • 016号 06⽉11⽇ IT⼈材不⾜対策セミナー、IT検証フォーラム ウェビナー、まん延防⽌等重点措置
  • 015号 06⽉09⽇ 新型コロナワクチンの職域接種
  • 014号 06⽉08⽇ 近畿⽀部主催春季3セミナー、IoTセキュリティシンポジウム 2021 by CCDS
  • 013号 06⽉04⽇ DEOS 協会 オープンシンポジウム
  • 012号 06⽉02⽇ TOPPERSカンファレンス2021、会員アンケート、ET & IoT West 2021
  • 011号 05⽉31⽇ 技術本部成果発表会 on Web、緊急事態宣⾔・まん延防⽌等重点措置、公平な採⽤選考
  • 010号 05月26日 Computex cyber world 2021/InnoVEX、IPA試験委員募集 等
  • 009号 05⽉24⽇ 会員アンケート協⼒依頼、DXイノチャレ、RISC-V第1回Webinar 等
  • 008号 05⽉17⽇ RISC-V 第1回Webセミナー2021、緊急事態宣⾔及びまん延防⽌等重点措置等
  • 007号 05⽉13⽇ ET&IoT説明会、ISO/SAE21434動向、雇⽤創出企業⽴地補助⾦、出勤削減実施状況の公表
  • 006号 05⽉10⽇ AI 研究セミナー、緊急事態宣⾔・まん延防⽌等重点措置
  • 005号 05⽉06⽇ 会員ビジネス情報、(コロナ対策)催物の開催制限
  • 004号 04⽉26⽇ 派⽣開発カンファレンス2021(Webinar)、緊急事態宣⾔等を受けた対処⽅針
  • 003号 04⽉20⽇ Webinar「デジタル技術の活⽤による中⼩企業の稼ぐ⼒の向上」、まん延防⽌等重点措置
  • 002号 04⽉12⽇ DXイノベーションチャレンジ 経営者向けセミナー、ETロボコン2021 オンライン座談会、Webinar「デジタル技術の活⽤による中⼩企業の稼ぐ⼒の向上」
  • 001号 04⽉07⽇ Webinar「デジタル技術の活⽤による中⼩企業の稼ぐ⼒の向上」、まん延防⽌等重点措置の実施を踏まえた対処⽅針、令和4年度⼤学・短⼤及び⾼専卒業・修了予定者に係る就職