2022年12月~2023年3月開催分
東北地域の情報 関東地域の情報 関西地域の情報 九州地域の情報受講をご希望の方は、こちらで空き状況を事前にご確認ください。
No. | コース名/概要 | 日程/詳細 |
---|---|---|
E3081 | マイコン制御システム開発技術 マイコン制御設計(各種制御含む)の現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化、 技能継承に向けたマイコンの構成から回路設計・プログラム実習を通して、マイコン制御 に必要な要素、設計製作手法、プログラム開発技術を習得します。 |
12/21(水)〜22(木) |
E9041 | システム開発におけるセキュリティ対策技術(Web開発編) 通信システムにおける脆弱性について学び、その仕組みと対策手法を習得します。また通信システムにおける脆弱性を突いた攻撃と、その対策技術を実習を通して習得します。 |
2023/1/18(水)〜19/(木) |
E4202 | IoTを活用した製造現場におけるデータ連携・活用技術 製造現場向けシステム開発における生産性向上を目指して、効率化、適正化、最適化(改善)に向けたリモート監視・解析システム開発実習を通して、工場内のデータ連携・活用に関する知識と技術を習得します。 |
2023/1/18(水)〜1/19(木) |
E4093 | 電気・機械技術者のための計測・制御実践技術(基本設計編) 生産現場で発生した各種データを有効活用するために、Pythonによるシステム開発の技術を習得します。 |
2023/1/24(火)〜1/26(木) |
E3231 | 組込みLinuxシステムコールプログラミング技術 Linuxを搭載した組込みマイコンにおける各種システムコールの機能、その使用方法について習得します。システムコールの概要、プロセス制御、シグナル、プロセス間通信、低水準ファイルの入出力など、組込みLinuxシステムの開発に必須となるプログラミング技術を習得します。 |
2023/1/31(火)〜2/2(木) |
E3132 | シングルボードコンピュータによるIoTアプリケーション開発技術 本コースでは、IoT/DXの概要を俯瞰し、製造業、農業、防災分野等におけるデータの収集・監視を行う手法を、IoTシステムのアーキテクチャや構成要素、全体の設計技術を学ぶとともに、ローコード開発ツール「Node-Red」を使って、コーディングなしでIoTアプリケーションのプロトタイプ開発を行う実習を通し習得します。 |
2023/2/1(水)〜2/2(木) |
E4131 | 実習で学ぶ画像処理・認識技術 画像処理・認識技術を活用した応用製品等の設計・開発による高付加価値化を目指して、応用システム設計・開発に関連する技術を実習を通じて習得します。 |
2023/2/7(火)〜2/8(水) |
E4221 | オープンソースによる画像処理・認識プログラム開発(深層学習編) Googleが公開した深層学習用フレームワークTensorFlowやKerasの概要を学び、その利用方法をPythonを用いて習得します。また、深層学習フレームワークによる画像処理の実践方法をサンプルプログラムを参考に学び、その開発手法を習得します。 |
2023/2/7(火)〜2/9(木) |
E4051 | パソコンによる計測制御システム技術(COMポート編) Visual Basicにより、COMポート通信を行うためのプログラム開発技術を習得します。 USBの汎用COMポート経由で入力や出力状態を設定・取得できる機器を用いて、機器との通信プログラムおよび送信文字等の取り扱いを習得することで、COMポートを使用した機器の製品開発技術を習得します。 |
2023/2/8(水)〜2/9(木) |
E3241 | 組込みLinuxによるネットワークプログラミング技術 組込みLinuxシステムにネットワーク連携機能を付加する場合に必要な技術として、Linuxにおけるネットワークプログラミング手法を理解し、TCP/IPプロトコルを利用した通信システムの開発・設計手法を習得します。 |
2023/2/15(水)〜2/16(木) |
New E3142 |
機械学習等を活用した時系列データの分析技術 製造業、農業、防災分野等におけるIoTアプリケーションにより収集された時系列データの活用を想定して、統計学、データ分析、機械学習、ディープラーニングの概要とともに、AI技術を用いたオープンデータ分析実習を通して、IoTにより得られたデータを活かすためのデータ分析技術を習得します。 |
2023/2/21(火)〜2/22(水) |
E4141 | オープンソースプラットフォーム活用技術(カメラ・画像認識編) オープンソースプラットホーム(Android)の実機における、カメラの利用法、およびカメラから取得する画像の認識・推論に関するプログラミング技術を習得します。 |
2023/3/1(水)〜3/2(木) |
Copyright © Japan Embedded Systems Technology Association All Rights Reserved.