• ET / IoT 総合技術展
  • Embedded Technology 2015
  • IoT Technology 2015
ET West
カンファレンス情報 Conference Information

C スペシャルセッション

DEOSによるディペンダビリティ技術の最新動向 導入事例・国際標準化・DEOS認証

一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会

ご挨拶 DEOS最新情報

DEOS関連の開発並びに利用状況について概観し、今後の方向性について議論する。

所 眞理雄一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会)理事長
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 エグゼクティブアドバイザー・ファウンダー

プロフィール 慶應義塾大学教授、ソニー株式会社上席常務・チーフテクノロジーオフィサーを歴任。その間、1988年に(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所を設立し、代表取締役社長・会長などを経て現職。2006年よりJST/CRESTのDEOSプロジェクトの研究総括を務め、その成果をもとに2013年に一般社団法人ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会)を設立し、理事長に就任し、現在に至る。

ソニーCSLのDCOESソフト開発へのD-Case/D-ADDの応用

ソニーCSLで開発中の電力融通ソフトウエア開発では、アジャイル方式による段階的な機能拡張が行われている。ソフトウエアは分散協調型のアプリで、ソーラパネル、バッテリなどの機械系情報を取得しながら動的条件判断の繰り返しで進行する。
要件定義の段階から、段階的な開発プロセスまでをDEOSプロセスとして実行し、すべての記録をD-ADDに格納し、重篤な課題をD-Caseにまとめ変更管理してきた事例を紹介する。

永山 辰巳一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会) 技術部会
株式会社Symphony 代表取締役

プロフィール DEOS協会技術部会副主査を務め、D-ADD(合意記述データベース)の研究開発に取り組んでいる。
長年の取り組みとして、組織的な知の創造プロセスの実現のために、オリジナルのKnowledgeLineなるWebアプリケーションの開発を続けている。

IEC 62853 Open Systems Dependability 規格策定およびその現状について

IEC TC56 Dependability において国際標準IEC 62853規格制定が進められている。その進捗状況と各国の反応状況についてお話しするとともに、この標準が拠って立つISO/IEC 15288:2015 System life cycle processesやIEC62741:2015 Demonstration of dependability requirements - The dependability caseなどにも触れ、最新のCommittee Draftの内容を紹介する。

森田 直一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会)標準化部会
インタラクタプロモーションズ 代表

プロフィール 株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所非常勤研究員
ソニー株式会社を経て株式会社ソニーコンビュータサイエンス研究所(ソニーCSL)にて現在エネルギー研究を行っている。ソニー(株)ではFeliCa技術開発やNFC国際標準化を推進し、(株)ソニーCSLでは自律分散融通制御ソフト開発に従事しD-CASEやD-ADDを使用した逐次合意形成手法によるアジャイル開発に取り組んでいる。
DEOS協会標準化部会副部会長、DEOS技術認証審査副委員長、IEC/TC56/WG4国内技術委員

DEOS認証制度について

DEOS認証制度は、ディペンダビリティ技術の普及に役立つ製品、システム、教育コンテンツ等に対して、認証を授与するものである。
本認証制度は、情報処理推進機構(IPA)ソフトウェア高信頼化センター(SEC)で定められた「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン 」に則り構築された。
DEOS認証制度の概要と、DEOS協会の主要技術の一つであるD-Case に関する下記2件の認証取得に関して紹介する。
D-Case認証取得製品と認証取得企業
・教育コンテンツ認証:株式会社デンソークリエイト
「D-Case教育シラバス 」に基づき製作された教育コンテンツに対する認証
・ツール認証:株式会社チェンジビジョン
基本D-Case構文定義に示された記述を満たすツール astah* GSN

髙村 博紀一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会)認証部会
株式会社アトリエ エキスパートエンジニア

プロフィール 産業技術総合研究所特別研究員、科学技術振興機構ディペンダブル組込みOS研究開発センター研究員を経て、2014年4月より現職、DEOS協会認証部会主査。数理論理学(構成的数学、部分構造論理)、形式手法の研究、オープンシステム・ディペンダビリティ,DEOSプロセス,D-Caseの研究に従事。ディペンダビリティ国際規格の策定に参加.博士(情報科学)。日本数学会会員、IEC TC56信頼性専門委員会委員、IEC TC56 WG3, WG4,PT4.8, MT8, PT3.24エキスパート。

来場される方へ

来場事前登録で、入場料
1,000円が無料になります

※事前登録は20日15時まで

出展社の方へ

組込み総合技術展 Video report

主 催

企画・推進

お問い合わせ

ET 事務局

Tel.03-3219-3563
etinfo@jasa.or.jp

IoT Technology 事務局

Tel.03-3219-3563
iotinfo@jasa.or.jp

来場者専用連絡先

Tel.03-3219-3648

  • 併催イベント公式サイト

    ETロボコン2015
  • ET West 2016