• ET / IoT 総合技術展
  • Embedded Technology 2015
  • IoT Technology 2015
ET West
カンファレンス情報 Conference Information

C スペシャルセッション

TOPPERSプロジェクトの最新状況

ホームネットワークにもTOPPERS活用の提案

現在注目されるIoTは、TOPPERSが対象とする組込みの領域も含まれている。
従来は制御のみを行っていた機器も、通信が必要になり、制御と通信を同時に行うための、リアルタイムOSの利用が広がると考えられる。
家庭にある身近な機器のネットワーク技術を対象に、ミドルウェアの開発や、TOPPERS成果物の応用例などを提供する、ホームネットワークワーキンググループの活動を紹介する。

長島 宏明コアーズ株式会社 開発部

プロフィール コアーズ株式会社にて通信機器の組み込みソフト開発に従事。2013年度よりTOPPERSプロジェクトに入会し、ECHONET Lite 機器用通信ミドルウェア「TOPPERS/ECNL」を開発。2014年10月よりTOPPERS運営委員として参加。2015年6月からTOPPERSでホームネットワークWGとして活動を始める。

組込みシステムに適したコンポーネントシステムTECSの最新状況 ~普及期に入ったTECS~

TOPPERSプロジェクトの組込みソフトウェアを部品化し再利用性を高め、部品流通を促進する取り組みとして、TECS (TOPPERS Embedded Component System) について紹介する。TECSでは、コンポーネントベース開発によるソフトウェアの再利用性を高めるだけでなく、C言語のプロトタイプ宣言の曖昧さを排したTECSのインタフェース記述によって、RPC (Remote Procedure Call) や関数呼び出しのトレースなどのコードを自動生成できる。本セッションでは、TECSの概要を解説後、最近のTECS WGの取り組みを紹介する。さらに、ETロボコンの認定プラットフォームの1つであるmruby on EV3RT + TECSについても紹介する。

安積 卓也国立大学法人大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教

プロフィール 名古屋大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員、立命館大学情報理工学部助教、カリフォルニア大学アーバイン校客員研究員(兼任)を経て、2014年より現職。リアルタイムシステム、組込みシステム向けのコンポーネントシステム(TECS)の研究に従事。学生時代からTOPEPRSプロジェクトの開発に関わり、TECS関係各種ソフトウェア、mrubyプラットフォーム、リアルタイムOSの依存部、マルチプロセッサ向けシミュレータを主に担当。博士(情報科学)。

APコンソーシアムの活動紹介

名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター(NCES)では、2011年度からコンソーシアム型共同研究組織を立ち上げ、AUTOSARプラットフォームの研究開発に取り組み,TOPPERS/ATK2(OS)、TOPPERS/A-RTEGEN(RTE)、TOPPERS/A-COMSTACK(COM)、TOPPERS/A-WDGSTACK(Watchdog)を公開した。本セッションでは、高品質な車載制御向けソフトウェアプラットフォームに関する研究開発として昨年度より開始したAPコンソーシアムの紹介と今年度の活動内容を紹介する。

坂本 直史国立大学法人名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター 特任教授

プロフィール 名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター 特任教授。2015年3月より同センターにて,AUTOSAR仕様に準拠したソフトウェアプラットフォーム開発に従事。三菱電機、ルネサス エレクトロニクスにて、マイコン用ミドルウェア開発やマイコン応用技術に従事。また、組込みソフトウェアの教育に興味を持ち、組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)にて10年来活動。SESSAME理事。

TOPPERS第3世代カーネル徹底解説

TOPPERSプロジェクトでは,機能安全の要求に応えられるパーティショニング,ティックレスの高分解能時間管理と外部時刻同期,マルチコアにおける動的ロードバランシングなどの要求に応えるために,TOPPERS第3世代カーネル(ITRON系)の仕様策定ならびに実装を進めている。このセッションでは,第3世代カーネルが満たそうとしている要求事項,API仕様,実装技術と実装状況について詳しく解説する。

高田 広章TOPPERSプロジェクト 会長/国立大学法人名古屋大学 教授

プロフィール 名古屋大学未来社会創造機構教授。同大学大学院情報科学研究科教授・附属組込みシステム研究センター長を兼務。1988年東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修士課程修了。同専攻助手,豊橋技術科学大学情報工学系助教授等を経て,2003年より名古屋大学大学院情報科学研究科教授。2014年より現職.リアルタイムOS,リアルタイムスケジューリング理論,組込みシステム開発技術等の研究に従事.オープンソースのリアルタイムOS等を開発するTOPPERSプロジェクトを主宰。博士(理学)。

来場される方へ

来場事前登録で、入場料
1,000円が無料になります

※事前登録は20日15時まで

出展社の方へ

組込み総合技術展 Video report

主 催

企画・推進

お問い合わせ

ET 事務局

Tel.03-3219-3563
etinfo@jasa.or.jp

IoT Technology 事務局

Tel.03-3219-3563
iotinfo@jasa.or.jp

来場者専用連絡先

Tel.03-3219-3648

  • 併催イベント公式サイト

    ETロボコン2015
  • ET West 2016