若手組込み技術者が日本一を目指して
ソフトウェア技術を競う
ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)は、若手組込み技術者教育をテーマに、UML等のモデリング手法で設計したソフトウェアを自律型の二輪倒立振子ライントレース・ロボットに実装してスピードを競うコンテストです。
北は北海道から南は沖縄まで、9月~10月にかけて全11地区で地区大会が開催されます。
チャンピオンシップ大会は、全国363チームが参加する地区大会で入賞した上位40チームがパシフィコ横浜に結集し、日本一を目指してモデリングと競技の総合優勝を競います。
手に汗握るロボットカーレースの熱戦を見に、ぜひお立ち寄りください!
一般の方の参加も歓迎!
モデリング技術を磨くワークショップ
競技会翌日の21日(木)は、モデリングワークショップを実施します。
ETロボコン審査団を中心とした各講師が、モデルの課題や改善ポイントを解説するなど、具体的なモデリング手法を紹介していきます。
ETロボコン参加者以外の一般の方も参加できるワークショップです。モデリング手法に関心がある方、モデルの技術を磨きたい方は、有意義な体験ができるでしょう。ぜひご参加ください。
※モデリングワークショップの詳細は、11月初旬に掲載する予定です。しばらくお待ちください。